仕事をしていると、やることがいっぱいで頭がパンクしそうになること、ありますよね。
そんなときに役立つのが、メモをうまく取ることです。
でも、ただメモをするだけでは、後で見返してもよくわからなかったり、重要なポイントが埋もれてしまうこともあります。
今回紹介する『すごいメモ』は、そんな悩みを解決するために、誰でもすぐにできるメモ術を教えてくれる本です。
この記事では、私がこの本から学んだことを紹介し、あなたの仕事にもすぐ役立てられるメモの取り方をお伝えします。
もくじ
「3つの◯ルール」で重要なことだけメモする
まず、一番大事なメモ術が「3つの◯ルール」です。
これは、メモを取るときに重要だと思ったことを3つだけ選んで、そこに「◯」をつけるというルールです。
ポイントは、「大切なこと」「アイディア」「後で調べること」の3つに絞ることです。
たくさんの情報をメモしようとすると、後で何が大事なのかわからなくなります。
でも、3つだけ「◯」をつけるルールなら、重要な情報が簡単に見つけられ、後から見返すのも楽になります。
このルールを使えば、会議中や商談で必要なポイントを逃さず、仕事をスムーズに進めることができるでしょう。
スポンサーリンク
「未来メモ」でメモを整理し、アイディアを生み出す
次に役立つのが、「未来メモ」というメモ術です。
未来メモは、メモを3つの目的に分けて取る方法です。
これによって、メモがただの記録ではなく、仕事での成果に繋がるアイディアを生み出す道具になります。
まとメモ
情報を整理するメモです。
会議の内容やクライアントとのやり取りなど、情報をわかりやすくまとめます。
後で振り返ったときにすぐに理解でき、仕事を効率よく進めることができます。
つくメモ
アイディアを生み出すためのメモです。
新しい企画や解決策を考えるときに使います。頭に浮かんだアイディアを書き留めるだけでなく、ルールを決めてメモを取ることで、自由な発想がしやすくなります。
例えば、「この企画で誰が喜ぶか?」という視点でメモを取ると、新しい発想が生まれやすくなります。
つたメモ
他の人に伝えるためのメモです。
上司や同僚にアイディアや情報を伝えるとき、このメモ術を使うと、相手にわかりやすく伝えることができます。
たとえば、プレゼンや報告書を作るときにも、このメモを活用することで、ポイントが整理され、効果的な伝え方ができるでしょう。
スポンサーリンク
矢印「→」でメモを繋げ、考えを整理する
最後に紹介したいのは、矢印「→」を使ったメモの繋げ方です。
これは、メモを取るときに「→」で情報やアイディアを繋げて書いていく方法です。
この方法を使うと、メモに書いた情報がバラバラにならず、自然な流れで整理されます。
例えば、「これが原因で→こういう結果になった」といった具合に繋げていけば、複雑な情報も頭の中で整理されやすくなります。
商談やプロジェクトの進捗を考える際にも、このメモ術を使うことで、次に何をすべきかが明確になり、仕事をスムーズに進められるようになります。
スポンサーリンク
おわりに:明日から使えるメモ術を試してみよう!
『すごいメモ』で紹介されているメモ術は、簡単に実践できるのに効果が大きい方法ばかりです。
「3つの◯ルール」や「未来メモ」、矢印「→」を使ったメモの繋げ方を試すだけで、あなたの仕事の進め方が変わるでしょう。
まずは、次の会議や商談で「3つの◯ルール」を使ってみてください。
重要なポイントを3つに絞ることで、無駄な情報に惑わされることなく、必要な情報だけをしっかり押さえることができます。
そして、メモをうまく整理して使えば、アイディアを生み出す力もアップします。
『すごいメモ』を活用して、効率よく仕事を進め、成果を上げていきましょう。
ではまた次回!
ありがとうございました。
こちらもCHECK!
スポンサーリンク