新年など自分の周りの環境が変わるときに、「新しい事に挑戦したい」という方々が多いかもしれません。
新しい趣味、転職、習い事・・・
今回は人生において大きな挑戦と思われる「転職」について書いていきたいと思います。
【2019.9.12:記事初投稿】
【2020.9.27:本文加筆修正、リンク追加】
もくじ
今の仕事を辞めて新しい挑戦。「転職」って大変そう・・・

「転職」って難しいと思われることが多いようですが、意外と簡単にできます。
今働いている職場の上司に「辞めます」と言うだけ。
引き止められるかもしれませんし、理由を根堀葉掘り聞かれるかもしれません。
引き止められて辞めれないならばそれまででしょうし、ホントに辞めたかったら決意をもって辞めれるはずです。
今ホントにやりたいことがあるなら、そっちに向かうべきだと思います。
スポンサーリンク
何かに挑戦するときはタイミングが重要

転職にしろ、新しいことを始めるときにしろ、「タイミング」というのはとても重要になってきます。
現在私には家族がいて、当時転職を考えたときにも家族がいました。
私が新しく挑戦する場所は、当時働いていた仕事より給料がガクッと落ちてしまいます。
たしかに転職したい場所は自分のやりたいことにがやれる環境でしたが、妻がいて生まれたばかりの子どもがいる状況では、その下がった給料を補うために他のバイトをしなければなりません。
やりたいことをやるには、家族と過ごす時間を削らなければなりませんでした。
「自分のやりたいこと」と「家族との時間」「安定」を天秤にかけたときに、「家族との時間」「安定」が重要なのは明白でした。
つまり挑戦する「タイミング」ではなかったのです。
挑戦できなかったからといって、後悔はしていません。
日々の子ども成長を見るのはとても楽しいものがあります。
「タイミング」を見極めるには
個人的「タイミング」というのは、運要素が強いと思います。
何かに挑戦するタイミングって突然到来します。
どうしたら、そのタイミングを見極め、ものにすることができるのでしょうか?
しくじったから言うのだけど、
— おか@中古車高価売却ブロガー (@MEGA_desu) 2018年12月25日
仕事を辞めて何かに挑戦するなら、
余力(貯金、スキルなど)は絶対にあったほうがいい。
失敗しないと成功しないわけだから、
余力がある方が何回でも失敗できる。
突然来るチャンスにいつでも合わせられるように自分自身に力をつけていたほうが良いです。
例えば、仕事を辞めても当面生活できるような貯金であったり、フリーになってもお金が入るようなスキル。
これを持っているだけでも、いかなるタイミングにも対応できるようになると思います。
本業の他に副業も考えているなら、下記の記事を参考に。
思った以上に簡単に副収入が入るので、副業の敷居が下がると思います。
スポンサーリンク
何かに挑戦するには「覚悟」も必要
何か新しいことに挑戦する上で大切なことは「タイミング」だけではありません。
「タイミング」の他に重要なのは「覚悟」です。
以前のこの記事で「覚悟」を決めれば目的は達成できる話をしました。
「覚悟」をもって物事に望むと、成長することがあります。
そんじょそこらの「覚悟」とは違いますよ。
「月10万円副収入を絶対増やす!!」
「月10万円の副収入が増えたら良いな」
この二人の間には大きな差があるはずです。
「覚悟」を持った人はすばやく動けるし、情報収集能力も高い。
いいこと尽くめです。
スポンサーリンク
おわりに

強い覚悟をもって物事に望んでいてもタイミングが合わないと進みづらくなります。
「タイミング」、「覚悟」両方大事ですが、仮に「タイミング」が合わず挑戦ができなかったとしても、その時は自分のスキルなどを貯める時間なので、焦らず準備していきましょう。
いずれくる「タイミング」と「覚悟」が合わさった瞬間、爆発的に進めるはずです。
ありがとうございました!
ではまた次回!