Kindle出版の印税ってどうなってるの?

本を出版するとき「印税収入」という言葉をよく耳にしますが、Kindle出版のような電子書籍の印税については、よく分からないという方も多いと思います。

普通の書籍とは違い、Kindleのような電子書籍を出版しようと思っているときには、Kindle出版特有の印税の仕組みを知っておくことが大切です。

この記事では、

  • Kindle出版の価格の自由度
  • Kindle出版の印税を考えるなら300円以上にする
  • Kindle Unlimitedでも印税は発生します
  • KDPセレクトの特徴

について解説しています。

Kindle出版を成功させるための基本的なところを解説していきます。

ちなみに散々「印税」とは、本を書いた著者が本を販売したときに得られる収入のことです。

本の売価設定の自由度

Kindleでは、自分の本の価格を自由に設定することができます。

これは、紙の本を出版する場合と大きく異なる点ですね。

紙の本では、印刷や流通のコストがかかるため、価格設定に制約がありますが、Kindleではそうした制約がありません。

例えば、読者のニーズや市場の動向に応じて、価格を変更することが可能になります。

あなたが新しい本を発表する際にプロモーション価格として一時的に低価格に設定したり、売れ行きが良い場合に値上げするなど、柔軟に対応できるとことがKindle出版のような電子書籍の良さです。

Kindle出版では工夫次第で、著者は最大限の利益を得ることもできるわけです。

スポンサーリンク

Kindle出版の印税率(価格帯ごとのパーセンテージ)

Kindle出版では、販売価格に応じて印税率が異なります。

具体的には、次のように設定されています。

  • 300円~1,250円の価格帯:印税率は70%
  • 上記以外の価格帯:印税率は35%

この印税率の違いは、著者が価格設定をする際の重要です。

例えば、本の価格を300円に設定した場合、販売価格の70%が著者の収益となりますが、299円に設定すると収益は35%に減少します。

このため、価格設定が収益を大きく左右することになります。

スポンサーリンク

Kindle出版はKindle Unlimitedで読まれても印税がもらえます

Kindle出版のすごいところは、本を買ってもらうことで印税がもらえるのはもちろんですが、ただ読まれるだけでも印税がもらえる点です。

これには、Kindle Unlimitedに登録する必要があります。

そのKindle Unlimitedは、月額料金でたくさんの本を読み放題にできるサービスですね。

Kindle出版を考えているなら、参考にKindle Unlimitedは必須になってきます。

このサービスに登録された本に対しても、著者は印税を受け取れますが、その仕組みは販売とは違います。

Kindle Unlimitedの場合、読者が本を読むたびに印税が発生します。具体的には、読まれたページ数に基づいて計算されます。

例えば、1,000ページ読まれた場合、その月の全体の読まれたページ数に対する割合に応じて、著者の印税が決まります。

この仕組みによって、読者がたくさんのページを読めば読むほど、著者の収益も増えます。

また、読者が本を読み始めると、その本に興味を持ってくれる可能性が高くなるため、著者にとっては良い仕組みと言えます。

スポンサーリンク

KDPセレクトの利点と登録方法

KDPセレクトに登録することで、さらに多くの読者を獲得できるチャンスが増えます。

KDPセレクトに登録するためには、次のステップを踏む必要があります。

  1. KDPのウェブサイトにログインし、自分の本をKDPセレクトに登録する。
  2. 登録した本は、90日間他のプラットフォームで販売することができなくなりますが、その代わりに多くの特典が得られます。

KDPセレクトの特典としては、Kindle UnlimitedやKindle Owners’ Lending Libraryに本が掲載されるため、読者層が広がり、より多くの収益を得るチャンスが生まれます。

また、プロモーションツールを利用することで、本の知名度を高めることができます。

Kindle出版の印税の仕組みを理解し、上手に活用することで、著者としての成功に近づくことができます。

価格設定の自由度や印税率、Kindle Unlimitedの特性を活かし、効果的な戦略を立てていきましょう。

スポンサーリンク

おわりに

Kindle出版は、紙の本ではできないいろいろなメリットがあります。

自分で本の値段を決められることや、売れたときに多くの収入を得られること、そしてKindle UnlimitedやKDPセレクトを使うことで、もっとたくさんの人に本を読んでもらえるチャンスが広がります。

この記事で紹介した印税の仕組みや、うまく活用する方法でぜひKindleで出版をしてみましょう!

ありがとうございました!

また次回。

こちらもCHECK!

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です