ドコモからラインモバイルに乗り換えて2年ほど経ちました。
2年間ラインモバイルにしてみて、特に目立った不都合はなくてドコモの時より7000円近く月額料金が下がりました。
とは言え、デメリットはもちろんあって
- 通信速度が大手キャリアより落ちることがある
- かけ放題が使えなくなる
上記が私が感じたデメリットでした。
全然許容範囲でしたが、LINEモバイルや格安CIMで悩まれている方はデメリットをしっかりと踏まえて考えましょう。
【2020.2.26:記事初投稿】
【2021.9.30:タイトル修正、本文加筆修正、リンク追加】
もくじ
ラインモバイルって?
「LINE」と聞くと、知らない人はいないのでは?と思うぐらい有名なスマホでメッセージをやり取りできるアプリです。
ラインモバイルは「格安SIM」と呼ばれるサービスです。
ラインモバイルを始め、格安SIMを提供している会社は自社の通信インフラを持っておらず、大手キャリアのDocomoやSoftBankなどの通信インフラを借りて提供することで格安で使うことができます。
現在は、Softbankと一緒になり「ラインモ」として、サービスが提供されています。
ラインモバイルはDocomoとSoftBank回線で提供しています(現在はau回線も)
現在(2020年2月26日)はDocomo回線とSoftBank回線、au回線で利用できます。
つまり、DocomoユーザーとSoftBankユーザー、auユーザーはiPhoneを使用しているときにシムロック解除などのめんどくさい作業なしで格安SIMであるラインモバイルに乗り換えることが可能です。
スポンサーリンク
ラインモバイルに乗り換えて2年経ちました
私はもともと10年を超えるDocomoユーザーでした。
ラインモバイルに乗り換える前は、機種代合わせて約1万円を月々支払っていました。
しかし、いざLINEモバイルに乗り換えると月々3,000円と7,000円も安く安くすることが出来ました。
それだけ安くなるから、使い心地とかは変わりますが、月々7,000円も抑えられるのならば、全然許容範囲です。
というわけで、2年間LINEモバイルにしてみた感想をお伝えします。
スポンサーリンク
ラインモバイルのデメリット
めちゃくちゃ毎月の利用料がさがりますが、もちろん「ここはな~」と使い心地が悪いところもあります。
通信速度が大手キャリアより落ちることがある
仕事の休憩時に使いますけども、通信速度が遅いです。
12時~13時の間と18時~19時の間あたりが遅くなります。
昼休憩時にニュースアプリを見ているんですが、画像の読み込みが遅いです。
電話「かけ放題」が使えなくなる
Docomoなどの大手キャリアにはある、いくら電話しても定額のサービス。
ラインモバイルにはありません。
とはいえ、「通話定額」があって、10分間の縛りはありますが、10分間だけならば、複数回電話かけても定額です。
ラインモバイルで通話したいなら、LINEのアプリで音声通話ならばいくら通話しても無料です。
スポンサーリンク
ラインモバイルのいいところ
格安SIMであるラインモバイルのメリットがあるのでご紹介します。
SNSを使ってもギガが減らない!カウントフリー
これがラインモバイルの魅力だったりしますが、Twitter、Facebookやインスタ。
SNSと呼ばれるアプリを使ってもデータ容量(ギガ)を消費しない機能があります。
私はTwitterをよく利用するので、めっちゃお得です。
しつこいけれど、月々が劇的に安くなる
これにつきます。
Docomo、auやSoftBankなどの大手キャリアの料金を比べると
- 大手キャリア:月額平均7,000円
- LINEモバイル:2,800円(自分)
なんと4,000円もの差額があります。
私はDocomoの時は1万円近かったので、7,000円もの差額です。
この安さがラインモバイル最大の魅力です。
この安さに相まって、カウントフリー機能のTwitter、Facebookやインスタがギガが減らないとなると尚更お得感があります。
スポンサーリンク
ラインモバイルに向いてる人、向いてない人
ラインモバイルなどの格安SIMにすると通信速度、電話かけ放題などなどいろいろな縛りがあります。
私が思うラインモバイルに向いてる人、向いてない人を考えていきます。
向いてない人
- 通信速度が四六時中遅くなるのはダメ!
- 電話のかけ放題は必須!
- よくわからないからやっぱり大手キャリア
って方にはLINEモバイル並びに格安SIMは向いてないと思います。
向いてる人
- 安けりゃいい!
- Twitter、インスタなどSNSのヘビーユーザー
- 動画はWi-Fi接続時以外は見ません
という方はおすすめします。
おわりに:手続きは面倒そうだけど意外に簡単。毎月の料金に不満ならおすすめ!
今回は、現在私が使っているラインモバイルについての記事でした。
2年間使ってますが、特に不都合はありません。
もっと早く乗り換えたらよかったレベルです。
格安SIMって手続きが面倒そう・・・・
と思われていますが、契約はネット上で完結します。
私も最初は面倒くさいと思ってしまう一人でしたが、いざ契約してみると意外に簡単でした。
とにかく「月々の固定費を下げたい!」という方はうってつけです。
ではまた次回!
ありがとうございました!!
こちらもCHECK!
- 【2021年版】買ってよかった!おすすめのガジェット11選!
- Fire HD 8 タブレット16GBのレビュー!プライム会員なら持っておいて損しないよね。
- 速攻で月3万円を稼ぎたい。実際にやってみた稼ぎ方3選
スポンサーリンク