先日、仕事で仙台に行ってきました。
丸々一日、会議室に箱詰め状態が三日間続く勉強会です。
仙台で観光に当てる時間もスケジュールのせいでほとんど取れなかったので、宿泊費にお金を掛けたくありませんでした。
そんな私は2泊を『漫画喫茶で夜を過ごす』という案もあったのですが、過去漫画喫茶に泊まった時に「マンガを読みすぎて寝れなくなる」ということがあったので却下。
でずっとネットめぼしいホテルで探していたわけです。
- 安く
- ちゃんと寝れる
で今回見つけて、実際に滞在中泊まってみましたのが、
こちらカプセルホテルではありますが、従来の「狭くて、なんだか古い感じ」とは違い、シンプルに『清潔な所で寝ること、シャワーを浴びれること』に力を入れたホテルとなっております。
今回は、そのナインアワーズ仙台さんに泊まってみて。、とても良かったのでご紹介していきます。
【2017.8.22:記事初投稿】
【2021.12.12:タイトル修正、本文加筆修正、リンク追加】
【2024.8.9:タイトル修正、本文加筆修正、リンク追加】
もくじ
「ナインアワーズ仙台」カプセルホテルに泊まってみました
朝早くから夜までの勉強会を終え、仙台のお酒に酔いしれ、ナインアワーズの門をたたきました。
入ってみます。
なんだか外観からめちゃめちゃシャレてるじゃないですか。
入り口から入ると右手にホテルの9hと書かれたエレベーターのドアが。
わかりやすくていいですね。
上図のような場所で、受付を済ませます。
今はタブレットの画面上にサインをして、ぱぱっと手続きをやってしまえます。
で、ロッカーの鍵をもらいロッカールームに向かいます。
こんな感じ。
仙台店では女性エリアが3階、男性エリアが4階となっており、ロッカールームが中心となり、寝る所、シャワールーム、トイレと行き来できます。
ざっくりとですが、こんな感じ。
シャワールームは完全な個室になっていまして、画像手前では着替えれるスペースがあります。
いちばん大事な眠る場所カプセルホテルのご紹介
では次に、とても大事な寝室の紹介です。
他のお客さんが寝てる所をバシバシ撮るのは申し訳ないので、画像を引用してお送りしています。
上図は北新宿店の画像ですが、仙台もほぼ一緒です。
眠る所ですが、なんだか近未来感がありませんか?
カプセル内にあるのはコンセントとライトの調整つまみ。
あと小物を置く場所。
これだけです。
テレビはもちろんないですし、ラジオもございません。
非常にシンプルですね。
でいざ寝る時には、
出入り口のカーテンを閉めて、ライトを消せば真っ暗闇の完成です。
出張や旅行、あるいは残業。都市の宿泊に必要な機能とはなんでしょうか。古い一日から、新しい一日へのリセット。そこには、3つの基本行動が存在します。汗を洗い流す。眠る。身支度をする。私たちは、この3つの行為を時間に置き換え、1h(汗を洗い流す)+7h(眠る)+1h(身支度)としました。この最もシンプルな宿泊の概念を基に、「9h」は都市生活にジャストフィットする宿泊の機能と、世界に類を見ない新しい滞在価値を提供します。
引用:https://ninehours.co.jp/
という事で、カプセルホテル「ナインアワーズ」さんは「シャワー浴びて寝る」ということに特化しているホテルですので、都市部へ仕事や一人旅で利用するのはとても良いホテルです。
スポンサーリンク
おわりに:ナインアワーズ仙台は、泊まるだけなら申し分ないホテル
今回、仙台滞在の宿泊場所としてカプセルホテル『ナインアワーズ仙台』さんを利用しました。
もちろん、カプセルホテルですから、寝るところであるカプセルユニットの「マットが最高に気持ちいい!」とか「窓から見える夜景が最高!!」ではけっしてないです。
そもそも窓がないですけども。
あと起きるときですが私はスマホのアラーム(バイブ)でなんとか起きました。
ですが、カプセルユニット内はもちろん、フロア全体が薄暗くなっています。
「あれ?めちゃ暗いけど、朝かな?何時?」
と何回も時間を確認してしまいました。
あと、カプセルユニット内の壁はプラスチックでして、肘とかがぶつかると、中々音が立ちます。
その部分も含めて、安くて綺麗なところに泊まりたい!!という方はぜひともご利用くださいませ。
ナインアワーズ仙台さんの基本情報
- 電話番号:022-714-1530
- 住所:宮城県仙台市青葉区国分町2-2-8
- 仙台市営地下鉄南北線 広瀬通駅 徒歩5分/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町駅 徒歩7分
- ナインアワーズ公式HP:https://ninehours.co.jp/sendai/
関連記事
こちらもCHECK!
- 【2024年版】買ってよかった!おすすめのガジェット12選!
- Fire HD 8 タブレット16GBのレビュー!プライム会員なら持っておいて損しないよね。
- 速攻で月3万円を稼ぎたい。実際にやってみた稼ぎ方3選
スポンサーリンク
[/cell][/yoko2]