皆様は現在の携帯電話の月々の料金おいくらですか?
「docomo」「au」「ソフトバンク」の3大キャリアと呼ばれるものは、「月々の料金が高い」「プランがなんだかよくわからない」と思う人も多いかと思いす。
そんなお悩みの方に格安simに変更も考えている方もいると思います。
格安simは月々の料金が抑えられるし、プランもシンプルなものが多い。
格安simにすると月々の料金が下がるわけですが、いざ変更するときに一手間加えるだけで、もっとお得に格安simに変更することができてしまいます。
例えば契約時に3000円分のポイントをもらえてしまうとか。
今回は、そのお得な買い方をお伝えしていきます。
もくじ
格安simまでの遍歴【追記あり】
私はauからY!mobileに変更しました。
というのは、auでの月々の料金は7000円弱でして、どうにも固定費として高く、auを1年間使いY!mobileに変更しました。
過去にはDocomo、LINEモバイル、auと移り変わってきましたが、現在Y!mobileに落ち着きました。
やはり3大キャリアは月々が高くつくし、プランがよくわかりません。
以前契約していた、LINEモバイルはとても良い買い物でした。
月々の料金はかなり安くなるし、SNSアプリでLINE、Twitter、Facebookはギガ数減らないですし。
でみ唯一、LINEモバイルはお昼と夕方などの時間帯に通信速度がかなり遅くなるというネックでした。
Twitterで文章は追えても、画像表示されないことがザラ。
今回auから格安simに変更を考える際に候補に挙がりました、最後にはY!mobileになりました。
なぜ数ある格安simのうちY!mobileにしたかは後で話として、格安simを選ぶ際には格安sim比較サイトを参考にしました。
とっても便利で助かる比較サイトですが、注意点も存在します。
【追記】2022年1月現在は楽天モバイル
Ymobileと契約をしていましたが、楽天モバイル一年無料キャンペーン時に1回線新たに契約し、通信速度や環境にあまり不満を感じなかったので、メインの番号も楽天モバイルに変更しました。
無料キャンペーン期間も合わさり、月々のスマホ通信費は1080円に抑えられています。
楽天モバイルは今回紹介してるポイントサイト経由ではお得になりませんので、それ以外の格安simでご検討されている方向けになります。
スポンサーリンク
世の中の格安sim比較サイトの注意点
Googleで「格安sim 比較」と打ち込んでみるとわかりますが、めちゃくちゃ色々な人が格安SIMを比較しています。
悪質なサイト(利益優先で実際に比較もしていないようなサイト)だけでなく、ちゃんと実際に格安SIMを使い、速度や料金を比較したサイトもあります。
この比較サイトの良さは、そのサイトを見ている人がひと目で価格、通信速度などの各社の違いがわかります。
とっても便利でありがたいですよね。
格安sim比較サイトから格安simの会社と契約するのでもいいんですが、もっとお得に契約する方法があります。
スポンサーリンク
お得な買い方はポイントサイトを使うこと
お得な格安simの契約の仕方は、ポイントサイトを使って契約すること。
価格比較サイトから格安sim会社のサイトに入って契約してしまうと入らなかったポイントが、ポイントサイトならサクッと入ります。
ポイントサイトを使えば自分にもポイントが入ってくる
例えば、「ハピタス」というポイントサイト経由ならば

私が今契約中の「Y!mobile」。
ハピタス経由ならば、2,250円分のポイントが付きます。
他には、


などなど。
ハピタスから経由して契約するだけで、一月の料金をまかなえてしまいます。
下記のリンクでハピタスへの登録の仕方を書いていますので、参考にどうぞ。
上記の記事はハピタスの登録の仕方が書いてありますが、メインとしてはハピタスを使ったほぼノーリスクでの副収入を得る方法も書いてありますので、ご興味がある方はどうぞ。
なぜ「Y!mobile」に決めたのか
今回はY!mobileにしましたが、もちろん以前に契約していたLINEモバイルも候補に挙がりました。
しかしLINEモバイルを使っていたときから通信速度の難点が気になっていました。
そこで速度的にも信頼の厚い「Y!mobile」を格安sim比較サイトで決め、ハピタスを経由して契約しました。
今は満足です。
【追記】2022年1月現在は楽天モバイル
Ymobileと契約をしていましたが、楽天モバイル一年無料キャンペーン時に1回線新たに契約し、通信速度や環境にあまり不満を感じなかったので、メインの番号も楽天モバイルに変更しました。
無料キャンペーン期間も合わさり、月々のスマホ通信費は1080円に抑えられています。
スポンサーリンク
おわりに
格安SIMの契約に合わせて、今使っているiPhoneのSIMロックを解除。
— おか|仕事場を作る。 (@oka_20esboy) June 3, 2020
わざわざキャリアの店に足を運ばなきゃと思いきやWeb上で無料で完結。
意外に楽にできました。
これで月々の通信固定費4000円OFF。
何気なく携帯電話って契約していますが、月々の料金って馬鹿になりません。
月々4,000円を副業等で増やすことは難しいですが、固定費を見直して4,000円下げることは意外に楽です。
皆様も一度、家の固定費を見直してみて痛みのない節約をしてはいかがでしょうか?
ではまた次回!
ありがとうございました。