『マネーフォワード』は共働き夫婦の資金管理を楽にする!

ご夫婦のみなさん。
現在どのようにお金の管理をしていますか?

夫婦の喧嘩の原因として挙げられるのが、お金周りが原因での喧嘩です。

よく聞くこととして

  • 口座を一緒にして、お小遣い制にすることで使う量が限られてしまい不満が溜まる
  • お金が何に使われているのか分からずに不安

などなど。

この他にも夫婦それぞれ数多くの喧嘩になる原因があると思います。

我が家もこういったトラブルを避けるため、家計簿をアナログで付けてみましたが、続かず・・・

やはり、アプリを使った方がいいと思い、数ある家計管理簿アプリの中から『マネーフォワード』を選びました。

非常に重宝してます。

もし、家計管理でお困りの方は、家計管理簿アプリを利用してみることをお勧めします。

【2019.8.17:記事初投稿】
【2020.8.4:タイトル修正、本文加筆修正、リンク追加】
【2022.8.1:タイトル修正、本文加筆修正、リンク追加】

まずは共通の銀行口座に入金を定率制にする

我が家ではお互いの収入の6割を共通口座に入れています。

残り4割は個人の銀行口座に入れます。

それぞれの口座の支出内訳を見ていきたいと思います。

共通口座の内訳

  • 家賃
  • 食費
  • 光熱費
  • 生活雑費
  • 子ども用品
  • 相談して決めた臨時支出(旅費、外食費等)

上記の支出を共通口座から支払っています。

その支払のほとんどはクレジットカードでの支払いです。

個人口座の内訳

  • 個人的に欲しい物
  • 衣服費
  • 美容院
  • 通信費

などなどです。

基本的に夫婦で使うお金は共通口座から支払いをしています。

スポンサーリンク

定率制の共通口座にすることの3つのメリット

6割の収入を共通口座に入れると言いましたが、本業の収入の6割を入れています。

副業はそのまま個人の資産になり個人口座に行きます。

私のブログなどの副収入がそうですね。

この定率制の何が良いかということを説明していきます。

1.本業の昇給、ボーナスが増えると自分に還ってくる

例えば、定額制のお小遣いだったら、仕事でいくら頑張って収入が増えたとしても自分に入ってくるお金は変わりません。

日々の仕事のモチベーションの低下に繋がります。

しかし定率制にしておけば、個人の4割は自分の手元に来るようになるため、収入が増えるとその分個人に入ってくる金額も増えます。

これが日々のモチベーションに繋がるはずです。

この定率制ですが、お互いの収入など話し合って決めましょう。

2.個人的な支出に口を出せづらくなる

私は月々決まった勉強代だったり、本を購入しています。

また、お酒も好きで、たまに好きなお酒を買ったりします。

お小遣いの中で、できたらいいのですが、少し大きな額になると毎回相手に許可求めます。

とても面倒くさいですし、喧嘩の原因にもなります。

個人の口座から支払うようにしておけば、お互いに何を買おうが使おうが文句を言わないようになります。

4.資産の「見える化」を行い、お金が貯まる実感が湧く

共通口座にしたのはいいですが、通帳を片方だけで持っていて資金の流れが見えないのは「無駄遣いしているのではないか?」という疑いが湧いて、喧嘩の原因になります。

そういったときのためにお互いの共通クレジットカードを作り、MoneyForwardMoneyTreeといった家計管理アプリサービス使い、共通銀行口座やクレジットカードをすべて連携させます。

すると何にどれくらいお金を使っているのか一目瞭然になります。

銀行口座と連携しているから、お金が溜まる実感が湧くはずです。

夫婦間の支出は、クレジットカードで支払いますが、もちろんクレジットカードが使えない場合もあるので、その場合はレシートを取っておいて後で精算します。

スポンサーリンク

夫婦で使っているアプリをご紹介

上記でもサラッとお伝えしましたが、家計管理アプリは必須です。

夫婦で使っている『MoneyForward (マネーフォワード)』

家計簿 マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)
家計簿 マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

夫婦ではこちらをつかって現在管理しています。

夫婦の共通銀行口座、クレジットカードを登録しています。

個人で使っているアプリ『マネーツリー』

Moneytree 家計簿より楽チン
Moneytree 家計簿より楽チン
開発元:Moneytree
無料
posted withアプリーチ

副収入であったり、個人的な資産はこちらのアプリで管理しています。

なぜ別々の家計簿アプリで管理しているかと言うと、一つの口座にしてしまうと個人と夫婦の資産が混ざって表示されてしまうこと防ぐためです。

夫婦共通クレジットカード『 ANA AMEX カード』

マイルを貯めて家族で旅行に行こうと思い、こちらにカードを選びました。

このカードの特徴としましては

  • ご入会でもれなく1,000マイル、毎年のカードご継続毎に1,000マイルをプレゼント
  • ANA航空券や旅行商品など、ANAグループでのカードご利用はポイント1.5倍
  • 1,000ポイント単位でANAのマイルへ移行可能

となっています。

私は家族カードも同時に申し込んで妻にも持ってもらってます。

光熱費から日々の支払いまで行っているのでサクサク溜まっていきます。

本当は家賃もクレジット払いにしたかったのですが、対応していない会社だそうで断念。

もしクレジット払いを考えているなら不動産屋さんに確認を取ることを強くおすすめします。

個人利用は『楽天カード』

色々なクレジットカードがありますが、楽天の手軽さポイント還元率の良さを考えると「楽天カード」に軍配が上がります。

貯まった楽天ポイントで投資信託もできてしまいます。

とりあえずどのクレジットカードにしようか迷ったら「楽天カード」はありありです。

おわりに

定率制にしてから、気軽に個人の買い物ができるようになり、家族の資産をどのようにしたらいいか考えるようになりました。

それぞれ家族夫婦のお金の管理方法があると思います。

今回の記事がお互い納得して楽しく生活できる助けになることを祈ります。

ではまた次回!

ありがとうございました!

関連記事

こちらもCHECK!

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です