「人生を変える」決意したなら、実践するのはこの3つ!

「自分を変えたい」

誰しも一度は思ったことがあるのではないでしょうか?

私の周りにも口にこそ出しませんが、「自分を変えよう」「今よりもっと良くしよう」と悩んでいる人を見ます。

かの有名な経営コンサルタントの大前研一さんがこのようなことを言いました。

人間が変わる方法は3つしかない。

・時間配分を変えること。

・住む場所を変えること(環境を変える)

・付き合う人を変えること。

この3つ。

今回は、上記のことを私の経験も踏まえ、もっと深堀りして詳しく解説していきます。

【2017.3.11:初投稿】
【2020.11.11:タイトル修正、本文加筆修正、リンク追加】
【2022.10.12:タイトル修正、本文加筆修正、リンク追加】

【実録】私が人生を変える為にやったこと【学生編】

私が学生のときは、「自分もっとできるんじゃないか?」「もっと何かできるんじゃないか?」と日々思いながら生活していました。

何か新しいことをやれば何か変わるんじゃないか・・・

自分を変えたくて、色々試しました。

四国お遍路八十八ヶ所巡り

大学生の時、須藤元気さんが四国のお寺八十八ヶ所巡った話に触発されて、大学の春休みを利用して行ってきました。

結果から言いまして、めちゃめちゃいい経験になりました。

春休みでしたが、四国の3月はかなり寒くて、夜お寺から貸していただいたプレハブ小屋で一晩明かすも、「あれ?コレって凍死するんじゃないか?」ということもありました。

なんとか耐え、お遍路中は、人の優しさ、自然に触れ、なんか悟った気がしました。

これって、大前さんが言う所の、『時間配分を変える=時間の使い方を変える』ということになります。

それに生活圏を変えるわけですから、『住む場所を変える=環境を変える』ことにも該当しています。

本来の春休みだったら、自宅でゲームして、昼寝して、時々サークル行って、飲みに行って・・・

特に変わらない毎日なんですよね。

ですが、否応無しにお遍路やって時間の使い方、環境を変えているわけですから、変わらざる負えません。

実際に帰ってきたらめちゃめちゃ他の人に対して丁寧に対応するようになりました。それに人の話を素直に聴けるようになりました

スポンサーリンク

center>

自分を変える方法3選

現在、私は会社員として働いています。

社会人になった今、自分を変えたいと考えている人に「自分を変えたかったら、お遍路行くべきだよ!」とは言えませんし、言いません。

色々、しがらみがありますからね。

わかります。

では社会人になり組織に属した今、どうやったら自分を変えることができるのでしょうか?

私が実際にやってきたことを紹介していきます。

本を読む(時間配分を変える)

「本を読むって当たり前だろ!!」

わかりますよ。

そう言いたいのはわかりますって。

ですが、どう考えても、そうなんですもの。

本を読むと自分の考え変わりますって。

その本を書いてる著者の考え、視点が、つまり、他人の考え、視点が、がダイレクトに頭に入ってくるんですよ?

通勤電車でスマホゲームやるより、本を読んだほうがよっぽど自分が変わると思いませんか?

少しの時間から使い方変えていきましょう。

「活字読むのとかきっついわ-」

という方には、マンガもおすすめです。

マンガもすごく勉強になることがいっぱい載ってますよ。

セミナーに行ったり、サロンに入る(付き合う人を変える)

休日の日を利用して、興味のあるブログサロンやらセミナーに所属しました。

まず、ブログサロンのヤるサロン(現在解散しました)。

主にブログをやっている方が、働き方を変えるべく、お互いに高め合い、切磋琢磨しております。

現在118人在籍(2017.10.24現在)されていますから、その118人の知識が詰め込まれています。

転職(環境を変える)は失敗することもあるので注意

これが失敗しました。

私は最初の仕事を4年務め、転職をしました。

当時の現状を変えたくて、環境を変えたわけですね。

で劇的に変わりました。悪い意味で。

転職前はカレンダー通りの休みに対し、月9日間休日のシフト制へ。

休日でもサービスで出勤する人が評価される職場。

お盆を始め、年末年始も関係なし。

転職して2年で私以外の人が4人も辞めていく。

コレがブラックと言うやつでしょうか・・・・

と言った感じで環境を変えてみたわけですが、こちらは悪い意味で変わってしまいました。

良いことばかりではないわけですね。

転職に関しては、マジでちゃんと考えたほうがいいです。

実際に会社に入って業務しないとわからないところも大きいですが、現状よりよくなると思って転職してもダメになることもありますので、ホントに注意してください。

現在はその職場も2年で辞め転職しました。

先日、MIIDASという転職支援サイトで、推定年収というものを計測してみました。

年収689万円でした。

スポンサーリンク

おわりに

以上が、自分を変えるために必要な3つのことについてでした。

しつこいようですが、自分を変えるためには、

人間が変わる方法は3つしかない。

・時間配分を変えること。

・住む場所を変えること。(環境を変える)

・付き合う人を変えること。

この3つを意識することが大切です。

昼休み、通勤中にスマホゲーで遊んでいる人は、その時に本を読んでみるとか。

仕事終わったら直行で帰ってたところをファミレス、図書館等で勉強してみるとか。

あたらしい習い事をはじめてみるとか。

なんでもいいんです。

変わりますよ。

みなさんそれぞれが思い描く   “理想の未来”   に近づくために必要だと思うことから始めてみてください。

何かキッカケになることを祈ります。

ではまた次回。

ありがとうございました!

関連記事

こちらもCHECK!

スポンサーリンク